ガジェット情報

ChatGPTをデザインに活用したら効率が爆上がりしたので紹介

こんにちはデザイナーのaki(@aki_0415a)です。

今回は、話題の生成AIChatGPTをデザイン制作に活用したら効率が爆上がりしたので今回紹介したいと思います。

・正直生成AIって難しそう
・本当にAIがデザインを手伝うことなんてできるの?

なんてことありませんか。

ChatGPTは近年話題になっているチャット形式の生成AIで簡単的に指示を出せるのでデザインに置いて必要なサポートをしてもらうことができます。

この記事がおすすめの人
  • 1.生成AI(ChatGPT)をデザインに活用したい人
  • 2.生成AIを使用して制作時間を確保したい人
  • 3.ChatGPTに興味のある人

実際に生成AIを使った感想ですが、驚くほどデザイン制作が捗ります。

ネコさん

AIにデザイン制作のサポートなんてできるの?

aki

ChatGPTは、すでにデザイン業界でも使用されているね。

今、生成AIはクリエイティブ業界にとって重要なツールになっているんだ。

この機会にデザイン制作にもAIを取り入れてデザインのクオリティやスピードをアップしてみましょう!

ChatGPTを使用するメリット

まずは、簡単にメリットを紹介しますね。

ChatGPTをデザインに使用することで、翻訳、アイデア出し、イメージ、ワイヤーフレームの作成etc…..とデザインのベース部分のサポートしてもらうことができます。

イメージとしては、なんでも知っているスーパー秘書が自分のサポートに加わってくれるイメージです。

※イメージ↓

本来なら複数のメンバーで制作が必要な場面でもChatGPTの力を借りれば優秀なデザインチーム並みのリソースが確保できますよ。

また、1人なら時間がかかる調べ物・市場の調査・情報収集・ペルソナ設定などをAIがまとめてくれるおかげで、クリエイティブな作業の時間を確保することができます。

作業時間を確保することでクオリティーのアップに役に立つちます。

自分の制作時間が増えデザインに欠ける時間が増えるのは嬉しいですね。

メリットまとめ
  • ・デザイナーが制作に使用する時間を確保することができる
  • ・調査・情報収集・ペルソナ設定など制作前に事前に必要な工程を引き受けてくれる
  • ・チームレベルのリソースが確保できる。

ChatGPTを活用するアイデア

ここからは実際にChatGPTをデザイン制作にどう活かすのか実例を踏まえて紹介します。

実際に使用するプロンプトも併せて紹介しているので参考にしてみてください。

※プロンプトとは、、、、

プロンプトとは、ChatGPTに依頼する指示のことを指します。

「〇〇〇〇調べて」「〇〇〇〇やって」などがこれにあたります。

具体的な指示を出すとより精度の高い回答をしてくれます。

では次からは早速ChatGPTの具体的な使用方法を紹介します。

長文章、WEBサイトの要約

複雑な内容や長文のWEBサイトを読んだりするときに、ChatGPTに依頼すればそのサイトの要約を作ってくれます。

著作権やデザインに関する記事、インボイス制度などなかなか難しい内容でも要約して全容が理解しやすいのでおすすめですよ。

プロンプト例

・以下のWEBサイトの内応を要約してください。(この後にURLをコピペ)

・以下の文章の内応を要約してください。(この後に文章をコピペ)

翻訳と外国語の長文作成

フリー素材で良さげな画像を見つけてもサイトの利用規約が海外サイトだと英語で記載されています。

後々トラブルにならないためにも利用規約などの内容はしっかりと把握しておきたいですよね。

そんな時もChatGPTを使用すれば、長文でも日本語に役してくれます。

また、デザイン用に適当な外国語の長文を入力してくれたりもしますよ。

プロンプト例

以下の文章を日本語に翻訳してください。(この後に文章をコピペ)

アイデア出しのアシスタント

ChatGPTは色々なアイデアを迅速に提供することができ、デザイナーがアイデア出しを行っている時や行き詰まった時に新しいインスピレーションを生み出すサポートをしてくれます。

また、異なる文化やトレンドからの情報を組み合わせるので、新しいアイデア・コンセプトを生み出すのに役立ちますよ。

主にプロジェクトの初期段階で、幅広いアイデアやコンセプトを探求する際に活用できます。

また、特定の案件やテーマに基づくデザインのアイデアを迅速に生成したい時にも有効ですよ。

プロンプト例

「環境に優しい持続可能なライフスタイルをテーマにしたウェブデザインアイデアを提供してください。」

タイポグラフィアドバイス

プロジェクトのコンテンツ・目的に最適なフォントの組み合わせを提案することができます。

可読性とデザイン性を向上させデザインにおけるフォントの効果を最大限に発揮する手助けになるでしょう。

使用例としては、ブランドのアイデンティティを表現するためのフォント選びや、特定の出版物やウェブサイトでのタイポグラフィの設計に使用できます。

プロンプト例

オーガニックでおしゃれなカフェのウェブサイトに適したフォントの組み合わせは何ですか?

SNSの文章、投稿サポート

ChatGPTはWEBサイト・SNSの投稿にも役立ちますよ。

SNSでの投稿文、WEBサイトに掲載するコピーを瞬時に考えてくれます。

毎日投稿などを行っているときは内容・文面を考えるのが大変ですよね。

ChatGPTを使用すれば、投稿する文章をどんな内容にしたらよいのか迷う時間が大幅に軽減されるでしょう。

たとえば、X(旧:Twitter)などでは毎日投稿する場合でもChatGPTに依頼したら一瞬で内容と投稿文を考えてくれるので、時間をかけずに毎日投稿が可能になりますね。

プロンプト例

Xに投稿する文章を考えてください。内容は、初心者デザイナー向けのアドバイスです。

プレゼンの準備

プレゼンの場でプロジェクトのコンセプトやデザインを明確に伝えるための原稿を作成することができます。

原稿を考えてもらっている時間が空くので、デザインや資料の内容により時間を割くことができますよ。

また、プレゼンに慣れていなくてもクライアントとのコミュニケーションがスムーズになり、プロジェクトの成功率が高まります。

クライアントに提案を行う前に、プレゼンテーションの内容や構成を計画する際に活用してみましょう。

プロンプト例

エコな住宅プロジェクトのためのプレゼンテーション概要を作成してください。

コピーライティング

ChatGPTはターゲット心理を捉えたコピーも生成することができますよ。

新製品のプロモーション、SNSキャンペーン、ウェブサイトのコンテンツ更新時など、マーケティング活動全般と色々なことができます。

コピーを大量に作成することもできますので、複数のコピー案の中から自分が求めているコピーを選ぶことができますね。

異なる媒体、システム用のコンテンツに合わせて複数のコピーを迅速に作成できます。

プロンプト例

ファッションブランドの新しい秋コレクションのについてのコピーを作成してください。

競合分析

市場のトレンドや競合他社の戦略を分析し、デザイン戦略・企画立案に役立つ情報を提供することができます。

これにより、より戦略的なデザイン制作が可能になり、市場で活躍することができるでしょう。

ブランドやデザインの方向性を検討する際、市場調査や競合分析を行うために使用しますよ。

プロンプト例

アンチエイジング化粧品市場における主要競合他社の分析を行ってください。

デザインにおけるペルソナ設定

ChatGPTを使用すればユーザーのペルソナを簡単に作成することができます。

ペルソナを設定することで、ユーザーにより響く効果的なデザインを作成することができます。

ターゲットとなるユーザーのニーズ、振る舞い、目標を明確にChatGPTが割り出しペルソナの設定を行ってくれるのでデザインの制作後、市場に与える影響が飛躍的に向上します。

ペルソナとは?

デザインにおける「ペルソナ」とは、架空のキャラクターを作って、その人が使う商品やサービスを考える方法です。

ペルソナを使うことで、本当にその商品を使う人のことをよく考えながら、良いものを作ることができるんです。

デザイナーはこのキャラクターを思い浮かべながら、デザインを作ります。

WEBデザイン、グラフィックデザイン、プロダクトデザインの制作を始める前に、ターゲットとなるユーザーグループをより深く理解するペルソナ設定を行うときに使用できますよ。

プロンプト例

30代の女性向けフィットネスジムのデザインの主要ターゲットユーザーのペルソナを作成してください。

カラーパレット生成

ChatGPTはプロジェクトのテーマや感情に合わせたカラーパレットを提案し、デザインの視覚的な調和と統一感を高めるサポートができます。

これにより、デザイナーは色彩の選択にかかる時間と労力を削減できます。

たとえば、ブランドイメージに合致するカラーを選定する際や、特定のデザインプロジェクトの色彩計画を立てる時に役立ちます。

プロンプト例

リラックスした雰囲気のカフェのためのカラーパレットを提案してください。

まとめ

今回は、ChatGPTをデザインに活用する方法を紹介しました。

AIの力を借りることで、今まで時間がかかっていた工程をショートカットしデザインのクオリティーやアイデア出しに時間をより多く使えるようになりました。

大切なのは、全て自分でやり、全てAIに任せるというようなことではなく、あくまでチームでの役割分担をするようなイメージで考えると使いやすいです。

創造的な時間を確保する為、何を人がやって、何をAIに任せるのかしっかりと組み分けをして使用すると作業効率がUPします。

ChatGPTのデザイン活用おすすめですので、ぜひ試してみてくださいねー。