ガジェット情報

Figmaの勉強におすすめの本を徹底比較。1番の本は?

「Figamを学びたいけど、たくさんありすぎて、どの本がいいの?」と困ったことはありませんか。

aki

Figmaの本はたくさんあるので迷いますよね。
今回はどの本を買おうか迷っている方の疑問を解決します。

本記事ではFigmaをこれから学ぶ方にFigmaの学習で代表的なおすすめの本を3冊、それぞれを比較して紹介したいと思います。

いきなり難しい本ではなく、これから習得する場合は、初心者にもわかりやすい解説がされている本が上達への近道です。

上級編の本ではFigmaが使いこなせることが前提で書かれていたりするので、自分の現状と習得したいことに沿った本を選ぶのがおすすめです。

またFigmaに関しては下記の記事で紹介していますので、Figmaってなに?という場合はこちらの記事を読んでみてください。

Figmaを始めたいデザイナーが最初に読む記事話題のWEBデザインツール『Figma』について紹介します。Figmaを始めたいデザイナーが最初に読む内容としてFigmaの特徴・メリットなどをまとめました。...

では、今回お勧めする本を紹介します。

おすすめの本3冊

おすすめの3冊はこちらです。
どれも初心者向けのわかりやすい本です

  • これからはじめるFigmaWeb・UIデザイン入門
  • Figma for UIデザイン
  • 初心者からちゃんとしたプロになる Figma基礎入門

では、下記にそれぞれの本のポイントを簡単に紹介します。

『これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門』

created by Rinker
¥2,904 (2024/11/20 17:55:01時点 楽天市場調べ-詳細)
おすすめポイント

これからFigmaを始める人も安心。

理論と実践でスキルが身につきやすい内容。 ・初心者向けであり、Figmaの基本操作とWebやUIデザインの基礎を学びたい方に最適です。

デザインの作成例がダウンロードでき実際に操作しながら学べるのが嬉しいところ。

『Figma for UIデザイン』

おすすめポイント

UIデザインの基本的な知識を学無ことができます。

エンジニアとの連携を改善したいデザイナーや開発ツールとしてFigmaをまなびたいエンジニア、現場のワークフローを把握したいマネージャーなどUIデザインに関連した方におすすめ。

『初心者からちゃんとしたプロになる Figma基礎入門』

おすすめポイント

初心者から中級者向けで幅広いノウハウを網羅

初心者から中級者向けで幅広い内容を解説しています。基本的な内容から実際のデザイン現場のノウハウ・理論を習得したい方におすすめです。

結論

初心者に向けた内容のボリュームを優先するならば、『これからはじめるFigmaWeb・UIデザイン入門』。

UIデザインを中心にFigmaを使いたいなら『Figma for UIデザイン』。

初心者向け〜中級者向けの内容を幅広く学ぶなら『初心者からちゃんとしたプロになる Figma基礎入門』となります。

購入する場合は2022年7月27日にFigmano日本語版がリリースされたのでそれ以降の本を購入すると現在のバージョンに対応しています。

aki

では次からはそれぞれの書籍の内容を詳しく紹介して行きます。

各書籍の特徴について

これからはじめるFigmaWeb・UIデザイン入門

※2022何11月発売の本を購入しましょう。
 日本語対応版は表紙に「日本語対応版」と記載されています。

対象読者

Figmaを初めて使う方や基礎から学びたい方

特長

Figmaの基本操作から始まり、具体的な手順やイラストを交えた説明があります。

WebやUIデザインの基礎知識も網羅しており、初心者にとってわかりやすい内容です。

実践的な演習問題があり、学んだ知識を実際に活用することができ、制作スピードを上げるテクニックを紹介しています。

Figmaを初めて使う方や基礎からしっかり学びたい方に向いており、具体的な手順やイラストを交えた説明があり、初めてFigmaを使う方や基礎から学びたい方に特におすすめです。

実例をダウンロードして実際のWEBデザインに触れながら実践的に学べる、初心者向けの総合的な入門書です。

Figmaの基本的な操作から始まり、WebやUIデザインの基礎知識を詳しく解説しています。

さらに、実践的な演習問題も用意されているため、学んだ知識を実際に活用することができます。

Figma for UIデザイン

対象読者

UIデザインに特化したFigmaの使用方法を学びたい方

特長

UIデザインの基本的な考え方や具体的な手法を学ぶことができます。

2022年11月14日発売から日本語に対応しています。
それ以前は英語版になるのでご注意ください。
表紙の黄色ワンポイントが目印です。

ワイヤフレーミング、コンポーネントの作成、スタイルの管理など、UIデザインに関連するトピックが解説されています。

実際のデザインプロジェクトの事例があり、実践的なスキルを身につけることができます。

UIデザインに特化してFigmaを使いたい方におすすめです。
UIデザインの基本的な考え方や具体的な手法を学ぶことができます。

ワイヤフレーミング、コンポーネントの作成、スタイルの管理などが解説されています。

エンジニアとの連携を改善し生産性を向上したいデザイナーにもおすすめ。

UIデザインに特化した書籍なので、特にUIデザインの基本的な考え方や手法を学ぶことができます。

ワイヤフレーミングやコンポーネントの作成、スタイルの管理など、UIデザインに関連するトピックが詳しく解説されています。

この書籍では、実際のデザインプロジェクトの事例も紹介されており、実践的なスキルを身につけることができます。

初心者からちゃんとしたプロになる Figma基礎入門

対象読者

幅広いスキルを身につけたいFigmaの初心者から中級者

特徴

Figmaの基本操作から応用的な機能まで網羅的に解説されています。

実践的な手法や事例が取り入れられており、プロのデザイナーを目指す方に役立ちます。

ワークフローの最適化やデザインの効果的なプレゼンテーション方法も解説されています。

Figmaを使って幅広いスキルを身につけたい方に適しています。
基本操作から応用的な機能まで網羅的に解説されています。

実践的な手法や事例も取り入れられており、プロのデザイナーを目指す方に役立ちます。

初心者から中級者向けの書籍です。

Figmaの基本操作から応用的な機能まで網羅的に解説されています。実践的な手法や事例が取り入れられており、プロのデザイナーを目指す方に役立つ内容です。

ワークフローの最適化やデザインの効果的なプレゼンテーション方法についても詳しく解説されています。

幅広いスキルを身につけたい方におすすめの書籍です。

紹介した本のどれがいいのか

今回紹介した本はどれがダメというわけではなく、学びたいことによって必要となる本が変わってきます。

どの本もFigmaについて解説されていますが、自身の学びたいこと、優先したいことで選択するべき本が変わってきます。

下記に内容をまとめたので、自分に合う内容の書籍を一度購入してみるのがおすすめです。

これからはじめるFigmaWeb・UIデザイン入門

初心者向けの丁寧な解説と実践形式に学べる構成。
Figmaの基本操作とWebやUIデザインの基礎を学びたい方に最適です。

Figma for UIデザイン

UIデザインに特化しており、Figmaの操作以外にもワイヤフレーミングやコンポーネントの作成など、具体的なUIデザインの手法を学びたい方におすすめです。

初心者からちゃんとしたプロになる Figma基礎入門

幅広いスキルを身につけたい方に適しています。基本操作から応用的な機能まで網羅的に解説されており、プロのデザイナーを目指す方に役立つでしょう。

まとめ

これらの書籍は、それぞれ異なるアプローチでFigmaの学習をサポートしています。

自分の学習目標やレベルに合わせて選ぶことが重要です。

初心者向けの基礎書籍から始めて基本操作を習得し、UIデザインやプロのスキルを学びたい場合は、それに応じた書籍を選ぶと良いでしょう。

また本以外でもyoutubeやスクールなどで効率的に学ぶこともできます。
本以外の勉強方法は下記にまとめてあるので参考にしてみてくださいね。

独学で十分⁉︎Figmaおすすめの勉強法初心者にもわかりやすくFigmaでのおすすめの勉強方法を紹介しています。WEB制作ができるように最短の手順でスキルアップできる方法を厳選して紹介しています。...

今回紹介した書籍を活用して、Figmaを使ったWebおよびUIデザインの基礎を学び、実践的なプロジェクトでスキルを磨いてみましょう。これからのデザインのキャリアにおいて、必要不可欠なスキルを身につけるための一歩となることでしょう。ぜひ、挑戦してみてください!